Take a ride across Japan with District81
CITY TRAVEL with ARTIST
-
Satellite Young
草野絵美 東京出身。90年代生まれ80年代育ち。高校生のころから、写真業、DJ業、構成作家、ウェブサービス展開など多岐に渡って活動してきたハイブリット女子大生。嗜好が細分化された現代、全市民がなにか ... Read More
OTHER ARTIST
LATEST POST
-
巨大潜水艦に目を輝かせて – てつのくじら館 –
てつのくじら館には、海上自衛隊の歴史や装備品の紹介などが展示されており、1階部分では海上自衛隊の歴史について、2階では機雷の脅威と掃海艇の活躍、3階では潜水艦の活躍について、実物・模型・絵図や ... Read More
-
色々な富士山を味わう – 富士山世界遺産センター –
2013年に富士山が信仰の対象と芸術の源泉として世界遺産に登録されたことを受け、山梨県側のガイダンス施設として富士河口湖町にある既存の山梨県立富士ビジターセンターに隣接して、2017年 ... Read More
-
愉快な仲間とものづくり – FabCafe –
人が集い、人が出会い、人が繋がるカフェという空間に、レーザーカッターや3Dプリンター等のデジタルデータを利用したものづくりマシンを設置している。 もちろんインターネット回線と電源 ... Read More
-
雰囲気からして美味しい – 原宿餃子楼 –
表参道ヒルズの目の前の道を挟んだ反対の裏路地にあり 昼間から行列ができている人気の餃子屋さん。 メニューは至ってシンプル。 水餃子と焼 ... Read More
-
小さな部屋に開かれた一冊だけの本 – 森岡書店 –
東京・銀座の賑やかな中心街から少し離れた静かな場所に2015年5月5日、森岡書店銀座店がオープンしました。書店兼ギャラリーとして本の出版記念展などを行い、筆者と読者のあいだ ... Read More
-
レトロな夏休みを堪能できる甘味処 -古桑庵 –
古桑庵(こそうあん)という名前は夏目漱石の長女筆子の婿である小説家の松岡譲さんがつけたそうだ。 茶室としての「古桑庵」はその名の通り、桑の古材を使用した茶室です。 ... Read More
-
明治から愛されつづける、たいやきくん。- 浪花家総本店 –
創業は明治四十二年(1909年)にあたる 浪花家総本店の店名の由来は 初代神戸清次郎が浪花の大阪出身であったため 故郷にちなんで浪花家と命名したそうだ。 ... Read More
-
江戸っ子がこだわる粋な小道具 – さるや –
東京・日本橋に店を構える黒文字・楊枝専門店「さるや」 当時江戸名物に数えられた「つま楊枝」は、江戸中期に83軒、文化末期(1815年)には249軒もあった。江戸時代には、主に小間物屋(化 ... Read More
-
あの頃の面影げを残しつつ、変わりゆく風景。- マルベル堂 –
マルベル堂は1921年、浅草・新仲見世通りにプロマイド店として開業。 テレビが普及していなかった時代から昭和のプロマイド全盛期は、マルベル堂のプロマイド売上ランキングがスターの人気を知る ... Read More
-
結びに想いを込めて、言葉はそっと胸の内にしまっておきましょう。
水引とは、贈答品や封筒につける飾り紐。 飛鳥時代に遣隋使の小野妹子が帰国の際に、隋からの使者の贈答品に、紅白に染めた麻糸がかけられていたのが最初だそうだ。当時は中国文化が手本だったため、これをま ... Read More
-
可愛い動物に触れてみよう。- ハリネズミ専門店 HARRY –
動物とふれあえるカフェブームの中 日本ではペットとして「ハリネズミ」と暮らすことも増えてきた。 原宿にはハリネズミの他にもフクロウ、ウサギ、猫、蛇 なんとカワウソやチンチラ ... Read More
-
伝統と最新技術の融合 – 東京駅 –
江戸の歴史が眠る街 2014年12月に開業100年を迎えた東京駅。 重厚な赤レンガが印象的な丸の内駅舎は、 2003年に国の重要文化財にも指定されています。 ... Read More
-
いつの間にか瞳、奪われて始まった – 鎌倉高校前 踏切 –
この風景を見て、あの頃の青春を思い出す人がいるだろうか。 今でも多くのファンに愛され続けている スポーツ漫画「スラムダンク」 90年代のアニメ黄金期には、彼らの通う学校のモデルとなった場 ... Read More
-
祝い事には赤が似合う -長崎ランタンフェスティバル –
寒さを負かすほど赤いランタンは 中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする 長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」です。 長崎新地中華街をはじめ、湊公園、中央公園 ... Read More
-
古本の街だからこそ根付いた純喫茶的文化。- LADRIO ラドリオ –
ラドリオは昭和24年に創業日し、 歴史ある喫茶店が多い神保町の中でも、もっとも人気な老舗のひとつで ウィンナーコーヒー発祥の喫茶店としても知られています。 ... Read More
-
登れるのも観れるのも、あとわずか。
天空の駅まで116段。 島根県の里山にある「宇都井駅」。通称「天空の駅」と呼ばれる駅が 2018年4月で廃止となるニュースを知り、夜行列車に飛び乗り ゆらりゆらりと揺られなが ... Read More
-
お昼休憩は釣堀へ – 市ヶ谷フィッシュセンター –
創業62年より、その風貌を保ちながらも続く 都心部JR市ヶ谷駅ホームから見える釣堀。 もちろん、釣れた魚はお持ち帰りできます。 ... Read More
-
「敬天愛人」なお方。- 西郷隆盛銅像 –
今年で明治維新150周年を迎える明治維新の先駆けとなった人物 鹿児島県出身で、同じ年代の若者たちのリーダーとして幕末時代に活躍した。 1864年におこった「禁門の変」では 薩 ... Read More
-
可愛いだけが取り柄じゃない。プロのシェフがつくる本格派スイーツ!
絵本の中にいるような、忘れたくない世界が広がる 「自由が丘スイーツフォレスト」 2003年にオープンした日本初のスイーツのテーマパーク。 ... Read More